- ① 問診表記入
-
まず、ご来院後初めに問診票を記入していただきます。
必要事項にご記入の上、担当者に用紙をお渡しください。
HOME ≫ 診療内容 ≫
診療内容
- ② 検査
-
検査名 内容 問診 問診表をもとに、ホリスティック(全体論)な観点から問診を行います。 視診 体の歪みはもちろん、顔・舌・目・手足の状態を調べます。 触診 問診・視診で得た情報からさらに、詳しく触診いたします。
また、キネシオロジー(応用筋肉学)のテクニックを使った検査も行います。他 血液細胞分析 血管弾力性分析 自律神経分析 体組成分析 唾液ストレス分析
歪み分析
人間の体は、肉体的・精神的なストレスによりひずみを起こし、体の歪みとして現れます。
科学的にどれだけ歪みが生じているのか4方向よりカメラで撮影しコンピュータで分析します。
分析結果から歪みを改善する療法を行ない、運動の指導もいたします。
血管弾力性分析・自律神経分析
この検査は、抹消血液循環計測によって抹消血管の状態を末梢血管健康度、末梢血管老化度や10年後の末梢血管推定年齢で分かりやすく表示します。
またHRV分析(Heart Rate Variability:心拍間変異分析)で交感神経や副交感神経のバランスを把握することによりストレスによる疾患、疲労、うつ病などの診断・ケアに役立つ検査です。
- ③ 治療
-
カイロプラクティック
アメリカで考案された脊椎矯正療法です。
この治療法は薬や手術に頼らず、科学的かつ自然な方法でからだを治し、健康を維持、回復させます。
このカイロプラクティックという言葉は、ギリシャ語のカイロ「手」と英語のプラクティック「実践するもの」からきています。
治療の方法は、文字通りカイロプラクター(脊椎矯正をするもの)の手技が基本であり、骨や筋肉を調整してからだの機能を回復させます。
背骨がズレる原因
カイロプラクティックのテクニック
-
仙骨後頭骨テクニック
創始者 Major Bertland DeJarnette (M.B.デジャネット:1900~1992) ディジャネットは、オステオパシーと、頭蓋骨療法を勉強した後、カイロプラクティックカレッジでカイロプラクティックを習得。
オステオパシーとカイロプラクティックの技術を組み合わせ、ネブラスカ州オマハにて、仙骨後頭骨テクニック(SOT)の研究をし、頭蓋骨調整法、内臓反射療法(CMRT)、四肢テクニックなどを開発しました。
脳脊髄液の流れを調節し、骨盤の下にくさび状のブロックを挿入して患者の体重、呼吸を利用してアジャストします。
非常にソフトな治療で日本では、ソフトカイロプラクティックなどと呼ぶ人もいます。 -
ディバーシファイドテクニック
カイロプラクティックの矯正法の中では、もっともポピュラーなテクニックのひとつです。
主に頚椎、胸椎、腰椎、骨盤、の矯正を行います。
関節を矯正するとき、ポキポキというクリック音がします。
熟練者になると、音のわりには、痛みがなく、矯正後体は、とても楽になります。 -
頭蓋仙骨療法
創始者のジョン・E・アプレジャー、オステオパシー・ドクターのジョン・E・アプレジャー博士によリ開発されました。
頭蓋骨と仙骨の硬膜システムの改善により、脳脊髄液の流れを促進し、中枢神経の働きを活発にします。
自然治癒力を心と体から効率良く引き出します。
治療は頭蓋骨、体に軽く触れ頭蓋仙骨系の動きを調べ改善します。
この療法の特徴は体の症状だけでなく、心の症状に対しても効果的です。
その他の療法
- ニューロトラッカー カナダ・モントリオール大学ジョスリン・フォーベー教授開発の複数対象追跡(MOT)訓練「ニューロトラッカー」研究とアスリート訓練を展開しています。「ニューロトラッカー」は20年にわたる脳神経科学の研究から生まれ、知覚・認知能力のトレーニングに大きな効果を得ています。
高圧酸素療法
溶存酸素の浸透圧を高め細胞の活性化を促します。
現代人は社会のストレスや大気汚染による酸素不足が原因で、病気や老化などの様々な悩みをかかえるようになりました。人間の身体には約60兆個の細胞があり、そのすべてが酸素を必要としています。高気圧酸素ルームは溶解型酸素の浸透圧を高める酸素セラピーにより、身体の各機能を整え、健康増進が期待できます。
IASTM (Instrument Assisted Soft Tissue Mobilisation)「IASTM」とは、「器具を使用した軟部組織の治療」のことで、身体の様々な機能不全や痛みの改善に有効な治療法です。「IASTM」では、医療グレードステンレス鋼のツールを使用し、皮膚の上を擦るように使用して、患部に圧力や振動の刺激を加えることにより、筋肉の伸張性を増して関節の可動性を改善、靭帯や腱の強度を増す、または神経系に働きかけて痛みのコントロールをしたりすることができます。
筋腱鞘炎、テニス肘、ゴルフ肘、アキレス腱炎、足底筋膜炎や、膝関節痛、肩関節痛、頚部痛などの治療に効果的です。
- ニューロオリキュロセラピー
ニューロオリキュロセラピーは耳介に存在する7つの神経終末を用いた臨床神経学です。
神経の周波数の乱れを検知して正しい周波数にリセットすることで正しい働きを回復します。
特に痛みコントロール、うつ及び不安、依存症、強迫性障害(学習障害、ADHD、ADD)などに効果が認められています。
- 光線療法
悠久の歴史をもつ光線療法は日光療法として西洋医学の最初の療法でした。
すでに紀元前3000年には日光療法を行った記録があります。そして日光浴が体を丈夫にすることを知っていたのです。現代医学の祖とされるヒポクラテスは本格的に日光療法を取り入れました。
「すべての創傷、骨折、破傷風に効果がある」
「筋肉を丈夫にする」
「肥満予防になる」
日光療法に光線療法が加わるのはアーク灯という機械が出来てからです。
デンマーク生まれの医師二ールズ・フィンゼンが太陽と同じ連続スペクトル光線を強力に放射するカーボン・アーク灯を創案しました。
このアーク灯を使い、不治の病とされた尋常性狼瘡の治療に成功しました。
二ールズ・フィンゼンはこれによりノーベル医学生理学賞を受賞しました。NES
NES-プロフェッショナル・システムは、ピーター・フレーザーの量子電磁力学的ヒューマン・ボディ・フィールドの発見とマッピングをコンピュータ技術の単純性と結びつけた、今までで最も高度なボディ・フィールド分析システムです。
プラクティショナーは、このシステムを用いてクライアントの根本的な生物エネルギー的原因を検出できるだけでなく、NESインフォシューティカルの使用によりボディ・フィールドを再建し、身体に備わった自己治癒力の回復を促し、より最適な生理学的機能へと戻すことができます。VAT(Vibro Acoustic Therapy)療法
振動音響療法
世界的な振動音響療法の第一人者、オラブ・スキレ博士(Dr. Olav Skille/Norway)が推進している療法。
治療には周波数振動(周波数領域が限定された振動)と音楽(一般的なもの)を併用し、患者の病気や症状に対応する音響振動の周波数を処方します。 - マクロビオティック
マクロビオティック(Macrobiotic)の語源はギリシャ語で、MACRO(大きな)・BIOS(生活・生命)を意味し、西洋医学の父、ヒポクラテスが環境と食事を重視した生活法として提唱し、研究されてきたものです。
「偉大な生命」、「長寿」を意味するギリシャ語であるマクロビオス1950年代後半から60年代はじめにかけて欧米で活躍した桜沢如一氏が、東洋医学の陰陽五行説をもとに食べ物で陰陽のバランスを整える食事法を確立しました。
この考えを受け継けつぎ、自然と調和して体のバランスとリズムを取り戻す食事法としているのがマクロビオティックなのです。
- 森林療法
森林療法とは、森林環境を利用し、心と体のバランスを整え、病気の予防・改善を行おうとするものです。
当センターでは、八ヶ岳山麓の自然を生かし、森林の中での呼吸法や瞑想などを取り入れています。
- ノルディックウォーキング
1997年にフィンランドで発表されたエクササイズです。
ノルディックスキーのストック(ポール)を使い、歩くエクササイズです。
体にある90%の筋肉を使う全身運動でその効果は科学的にも証明されており、欧米をはじめ全世界で「最も健康的なスポーツ」として広がりを見せています。
- サウナ療法
サウナ療法とは、サウナを利用し心と体のバランスを整え、病気の予防・改善を行おうとするものです。
当センターに設置されている個室サウナを利用します。
ペレットストーブを使いロウリュウ―(蒸気浴)も行えます。
滞在中、ほぼ毎日使用可能です。
- ④ 説明
-
上記の検査・治療の結果、治療・期間・回数などの治療プログラムや日常での食事・運動・ストレスなどの改善方法を説明いたします。
- ⑤ 料金
-
初検料 3,300円
施術料 5,500円(全て税込です。)